こんにちは!amichi-niです
今回は私がカウンセリングで箱庭療法を実際行ってきた体験談になります
箱庭療法って知っていますか?
よくドラマの中で見たり、どこかで聞いたことがあるかもしれませんが
一体どんなものなのでしょう?
箱庭療法(はこにわりょうほう、独: sandspiel therapie、英: sandplay therapy)は、心理療法の一種で、箱の中にクライエントが、セラピストが見守る中で自由に部屋にあるおもちゃを入れていく手法。表現療法に位置づけられるが、作られた作品は言語化されるときもある。基本的に自由に見守られながら表現することが重要であるといわれている。現在は成人の治療にも使用されるが、もともとは遊戯療法から派生した。米国や欧州など、世界で用いられる手法であるが、日本でも幅広く用いられている。
引用元:Wikipedia
なんかすごく興味惹かれませんか?
私はずっと興味があってやってみたかったので
適応障害の治療で通っている心療内科の先生に「カウンセリングで箱庭療法やってみますか?」
と聞かれた時には二つ返事で
「ぜひ!!」と言っていました(笑)
私の場合は現在お世話になっている心療内科にて紹介状を書いてもらい県のカウンセリングセンターに行って治療を行いました
療法を行う部屋には大きな棚が4つほどあり、そこには色々なフィギュアや置き物がびっしりと並べてあります。その手前には横幅1メートルほどの砂の敷いてある大きな箱(箱庭)が置かれています
棚には、ゾウやキリンなどの動物からカエル蛇なごの爬虫類
木や岩や葉っぱなどの自然、神社やビラミッドや家などの建造物
人間のフィギュアも色々な種類、鉱物なんかもあって
とにかく無いものが無いんじゃないか?というほどたくさんのものが並べてありました!
もうそれをみただけでワクワク感が。
まず始めに砂を触らせてもらいました
これがまた、すごく気持ちが良くて癒されるんです!
思わず帰り道にトイザらスで室内用砂場を購入してしまいました(笑)
↑すごくいいです!箱庭療法の砂は海にあるようなサラサラした砂なのですが、それだと室内では溢れたりして扱いにくいので大人ながらに購入したこの室内用砂場。砂を手で触ってるととても癒されます
それはさておき
では、自分の好きなように何でも置いてみて下さい
先生にそう言われました私は「え!?それだけ?」っと
指示がそれだけな事に少々驚きました(勝手にイメージと違っていて笑)
あまりに沢山の物がある為にどれを何処に置いたらいいか全く分からなくてものすごく
戸惑いました
そしてじっと考え、目に付いたものから置いていくことにしました
初めに置いたのは『木』
そして次も『木』笑。
とりあえずある中で一番大きな木から置いていきました
そしてまた『木』(どれだけ好きなんだよ)笑
次は滝や岩場、川を作り橋をかけ鉱物なんかも置いてみて
お次はゾウなど目についたものをどんどん置いていきました
順調に置いていく作業を進められていたのですが
砂場の8割ほどが埋まってきた所で手が止まってしまいました
何を置いたらいいのか全然分からないのです
棚にはまだまだ興味があっても置いていないものがあるのに
どうしてもそれを実際に置くと周りと合わない気がしてしまい置く事ができませんでした
先生が「自分の良いところで終わりにして大丈夫ですよ」
と言って下さったので、しばらく棚と砂場とで睨めっこをしていた私は置くことを諦めて終わりにすることにしました
出来上がったのは何とも言えない不思議な世界で
自然があり、生き物がいて、街があり、神社があり、巨大ダコがいたり(ファンタジー?)
まあ色々な物が気付けば合体していました
先生はずっと微笑みながら見守ってくれていたのですが
作り終わった後はこんな変な世界なのにものすごく褒めて下さりまして!笑
本当に色々な角度から褒めてくれました
(ここで自己肯定感爆上がり!笑)
そんな中
作ってみてどう感じましたか?
このように質問をされて私は
・緑がいっぱいになってしまったなと感じたこと
・最後にどうしても何も置けない場所ができてしまったのが気になること
を伝えました。
すると先生が
「なるほどー。どうしてその場所には何か置かなければいけないと感じたの?」
とおっしゃったので私はそこで『はっ!』と今まで砂場の全部を何かで埋めなければいけないと感じていた自分に気づきました!
確かに!置かなければいけないなんてルールは何処にもないんです
なのに私は「何か置かなければ」「どうしよう、何も置くものが見つからない」「置かないと変だ」
と思い込んでいました
このことを私の日常生活に置き換えると「時間が空いたら何かをしなくては」「今できることは何だろう?やらなくては」と考えてしまっている私の問題が見えてきました
私はやりすぎてしまうところがあります
それはいいんですけれど結局疲れ切ってしまい、イライラや無気力感につながってしまうので
良い所というよりは今はどちらかと言うと改善するべき悪い所となっています
「なるほどなー」
と感心してしまいました✨
そして最後に先生が「今日の箱庭の様子を覚えていて、次回やってみた時には空いたスペースがあってもいいんだと思えるようになっているといいですね」とおっしゃってくれました
その言葉が妙に胸に刺さりました
どうでしたでしょうか?
箱庭ってすごいですね!
自分では気付けなかった自分の問題が見えてくるという
すごく素晴らしい体験ができました!
あとは、すごく褒めてくれて「あなたは大丈夫」と言ってくれたので自己肯定感も上がりました!笑
えー!めっちゃ面白そう!俺もやってみたいなー
箱庭療法ができる病院はそんなに多くはないので心療内科で相談してみたり、県ごとにあるNPO法人のカウンセリングセンターなどに相談をしてみると良いかもしれません
カウンセリングに行くたびに心が本当に軽くなっていきます!
以上が【箱庭療法をやってみた話】でした
何か参考になれば幸いです!
ではでは〜
コメント