【2024】低身長でも大丈夫!後悔しないランドセルの選び方|我が家の《ラン活》体験談と1年間使った感想
今回は、我が家の低身長(当時96.5㎝)の娘のランドセル選びの体験談となります。
早いもので、気が付けばあっというまに小学校に入学。近年では『ラン活』という言葉があるほどランドセル選びの時期も早くなってきています。なんと今は、新作ランドセルの発表が前年の1月2月にあり、3月から販売開始をしているメーカーがほとんどです。
そんなに早いの!!?
年中さんの頃から、保育園や幼稚園でランドセルのカタログをもらって帰ってきたりする事も。そうするとだんだん「なんか早めに買った方がいいのかな?」なんて思い始まってきたりします。
でも、いざ買うとすると
「ランドセルってどうやって選ぶの?」
初めて買うものなので、何を選んだら正解なのか分かりませんよね・・・。
しかも、我が家の長女は低身長だったので「もしかしたらランドセルを背負えないのでは?」と思う所もあり、本当であれば何でも好きなものを選ばせてあげたかったのですが、親としては心配なのでランドセル選びにずいぶん干渉してしまう結果となりました。
しかも、調べているとこんな怖い言葉が・・・
『ランドセル症候群』
ランドセル症候群とは『自分の身体に合わない重さや大きさのランドセルを長時間背負うことで起きる身体や心の不調』の事を指します。
主に「肩こり」「腰痛」「頭痛」「吐き気」の症状が多いみたいです。なんか、心配になってしまいますよね・・・
これは真剣に選ばなくては!!
対策としてよく見かけた内容は
なるほどー!
上記のような項目でした。
この中でランドセル購入時に対策できそうな項目は「軽くて肩ベルトや背中がフィットするもの」
しかし、それが分かった所で正直言って初めてなので無知すぎて実際
- 軽いものがいいの?
- 小さいものがいいの?
- デザインで選ぶ?
- メーカーは?大手系?工房系?
など、もう全然何から選んでいいのか分かりませんでした。
なので、徹底的に、カタログ請求をして調べてから購入することに!笑
カタログ請求
現在、ランドセルを販売しているメーカーさんだけでも40社以上あります。
さすがに全部は無理だった為に、あらかじめネットで調べて当たりを付けて親の私の勝手な願望を含め(笑)良さそうだなと思った所(主に工房系)と大手ランドセル販売会社の8社にカタログ請求をしてみました。
重視したポイント
以上3点を重視してカタログ請求をするメーカーさんを絞りました。
カタログ請求したメーカー⬇️
- 池田屋ランドセル
- 鞄工房山本
- セイバン
- 村瀬鞄
- グリローズ-grirose-
- 中村鞄
- 土屋鞄
- fafa
その他、ネット上でララちゃんランドセルでシュミレーションや、アナスイのランドセルを調べてみたりもしました。
サイトでカタログ請求をするとカタログ+革見本がすぐに届きます。※革見本は任意(有料も)で見本のないメーカーさんもあります。
選んだポイント
カタログが届いたらとりあえず子供に全て見せて選んでもらいました。
しかし、欲しいのがありすぎて一つに絞れない(;▽;)
しかも、日によって回答が違う・・・笑
まあ、そうですよね。ありすぎるとよく分らなくなってしまうのだと思います。
なので私の方でさらに候補を絞る事にしました!
絞る基準としては
・『革の種類』
・『色』
・『機能性』
を重視して慎重に選んでいきました。
革の種類
まず、主にランドセルに使用されている革には3つの種類があります。
以下の3つです。
- コードバン
- 牛革
- 人口皮革
・コードバン(馬革)
コードバンとは馬のお尻部分から採れる皮のことで「革の宝石」とも呼ばれる高級皮革です。希少性が高く、馬1頭からランドセルのフタ2枚分しか採れません。キメが細かくしなやかな風合いが特徴です。
・メリット
- 高級感がある
- 牛革よりも耐久性に優れている
・デメリット
- 値段が高い
- 重め
- カラーが少ない
・牛革
昔からランドセルに主に使用されてきた牛革。丈夫なので長く使い続けるランドセルには最適な素材です。主に、ランドセルで使用する牛革の加工には「スムース」「ボルサ(シボ)」「ヌメ革」の3種類があって「スムース」「ボルサ(シボ)」でほとんどのランドセルが作られています。
・メリット
- 使い込むほどに風合いが良くなる
- 耐久性が高い
・デメリット
- 少し重め
- 少し値段が高い
・人工皮革
現在ランドセル業界で主流となっている人工皮革(じんこうひかく)。天然革の構造をモデルに人工的に作られた素材です。代表的なものが「クラリーノ」で約7割ほどに採用されています。その他「ベルバイオ」や「タフガード」「アンジュエール」「ベルエース」などメーカーによって特徴の違う様々な種類のものがあります。
・メリット
- カラーバリエーションが豊富
- 軽い
- 安い
・デメリット
- 天然革と比べ耐久性はやや劣る
- 使い込んでも質感に味は出ない
3種類それぞれにメリット・デメリットがあり、『何を重視したいか?』で選ぶと良いかもしれません。
種類 | 重さ(目安) | 値段(目安) |
---|---|---|
コードバン | 1,360 〜 1,780g | 93,500 〜 150,000円 |
牛革 | 1,250 〜 1,480g | 62,000 〜 82,500円 |
人工皮革 | 880 〜 1160g | 23,000 〜 65,000円 |
カタログと一緒に届く革見本を参考にすると分かりやすいです!
コードバンは表面のきめ細やかさと滑らかさが別格です!本当に綺麗です。しかし、ほとんどのメーカーさんで多くても赤、黒、茶色の3色しか色味が無いというところが少し残念な点です。
牛革ももちろん高級感があります。
しかし、革見本だけで見ると牛革と人工皮革の違いはほとんど分らないかもしれません。
色味(カラー)
次は、こちらもとても子供にとって重要な色味(カラー)になります。
現在ランドセルのカーラーバリエーションは数えきれないほど多く、個性的なものも年々増えてきています。絶妙にオシャレなカラーもあったりして可愛すぎて親が一目惚れしてしまうほどです(笑)
親の好みもありますが、6年間使用するのでなるべく子供の好きな色のランドセルを購入してあげる方が良いでしょう。
では、今は何色が人気なのでしょうか?
ランドセル人気色ランキング!
一般財団法人日本鞄協会 ランドセル工業会 2023年調べ
・男の子
1位『黒 56.9%』
2位『紺 14.5%』
3位『青 10.4%』
4位『緑 6.3%』
5位『こげ茶2.8%』
・女の子
1位『パープル系 29.6%』
2位『ピンク 17.0%』
3位『水色 16.5%』
4位『赤 12.4%』
5位『キャメル系 8.0%』
男の子の1位は昔と変わらず『黒』圧倒的に人気!
女の子は『パープル系』が一番人気。どれもカラフルで可愛い印象の色合いが多いですね!
機能性
見た目も大切ですが、やっぱり重要なのが『機能性』。カタログやサイト等で詳しく調べてみましたが、最近のランドセルはどのメーカーさんも最新技術で競い合っている為にそこまで大きな差は無いように感じました。
そんな事を言われると余計に迷ってしまうと思いますが、強いて言うならば各社独自の特徴がありますので、「自分はどんな所を重視したいか」をあらかじめ決め候補を絞っていく方法も良いかと思います。
機能性のポイント
上記の5つが私が機能性面で選ぶ上で重要だと感じたポイントです。
特に低身長の子には『背カン・背あて・肩ベルト』が大切です!
環境や条件
あとは、選ぶポイントとして大切なのは「背負っている時間」
例えば、『3年生までランドセルで途中から自由鞄などの学校であったり、家から徒歩1分で遠くの学童や習い事に行く予定もなし』となれば、正直そこまでランドセルによる子供への負担は考えなくても良いかもしれません。
なので、できるだけ安くて汚れても気を使わないような金額のランドセルを選ぶのも◎だと思います!
今は、1万円以下でも十分しっかりしてそうなランドセルが沢山販売されているみたいです!
なんと8,980円のランドセルも↓楽天レビュー4.58⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
その子の環境や条件にあったものを選択できればBESTですね。
我が家の選んだランドセル
では、実際にこの中から悩みに悩んで我が家が選んだランドセルは
『中村鞄』さんのランドセル
になります!
・牛革ボルサランドセル ¥68,800(税込)※2022年当時の価格です
選んだポイントとしては
- 大きさが小さめだった
- 牛革なのに最軽量1,260g
- 背カンやクッションにこだわりがあった
- カラーのニュアンスがオシャレだった
とにかくシンプル!しかし、機能性も抜群で小さめで軽い!カラーのくすみ具合が良い感じにオシャレで今っぽさがあります。
そして、肩ベルトや背当てのクッションへのこだわりがすごい!
・NASAで開発された衝撃を97%吸収できる低反発のシャトルクッションを使用
・背当てにソフト牛革を使うことで通気性が良く蒸れにくく、温度上昇もしにくい
他にも、職人さんの様々なこだわりが感じられるランドセルでした。
経緯
最終的に『中村鞄』さんのランドセルを選びましたが、実は3カ所の候補で悩みました。
まず、娘に全てのパンフレットを見せたりやネットでの趣味レーションをやってもらいました。その上で聞いてみたら
「パープルのランドセルがいい!」
ということなので「パープルの綺麗なランドセル」を娘の1番の意見として参考に。
その上で悩んだ3カ所が
1つ目は池田屋ランドセル、2つ目は中村鞄、3つ目がグリローズ
この3つとなります。
まず、私の個人的な願望で(子供の頃、自分は合皮で周りはみんな牛革だったので牛革に憧れ有り)素材は天然革のものにしたかったのです。しかし、コードバンは重量もあり、値段も予算外だった為に断念。牛革で軽いものを探すことにしました。
すると、池田屋ランドセルと中村鞄がほぼ同じ1,250gと牛革の中では最軽量!なので、まずこの2カ所で悩むことに。
結果、どちらも良いところは沢山あったのですが、
私が選ぶ上で重要としていたことが『背負い心地』でしたので背カンや背あてに力を入れていそうに感じた(公式サイトを見て)中村鞄推しとなりました。
そして、もう3つ目のグリローズ。
ここはもう完全に、見た目です!笑
カタログが届いた時点でもう、なんか可愛い!!めっちゃ可愛い!!そして、いい匂いがしました。笑
実はグリローズは1965年から実績のある土屋鞄のもう一つのランドセルブランドなので背負い心地や耐久性もかなり安心できます。
ただ、グリローズの素材は全て人工皮革となっています(1,230g)。もうこの可愛さだったら人工皮革もいいかも!そんな気持ちになる程の魅力的なランドセルで、旦那は一推しでした。
展示会
ということで、私推しの中村鞄と旦那推しのグリローズの展示会に行って見る事にしました。
(どちらもパープルが綺麗😍)
【身長目安 96.5cm】
・最初に行ったのが『中村鞄』4/17日
展示会では実際に試着して教科書を入れての重さが体験できたり、ランドセルが合っているかを専門スタッフさんが調節したり診てくれます。
背が小さくても肩ベルトの穴は下から2番目でピッタリでした!
・次が『グリローズ』 4/27日
こちらは女の子にはたまらない可愛さのランドセルが沢山ありました!
背負った感じも丸目のフォルムがとても今っぽいです。ランドセルの中身も花柄だったりと細部まで可愛さ満載。中村鞄よりは少し大きく感じたかもしれません。
こちらのグリローズは会場で購入予約ができる形式になっていました。
娘が選んだのは・・・
結果的に娘が選んだのは『中村鞄』のランドセルでした。
しかも、迷うことなく「もう絶対これ!!」と決まっていました。そしてなぜか、パープルと言っていたのにピンク(笑)!(少しくすみがかったピンクでオシャレな感じがしました)
理由を聞いてみたところ
・背負いやすかった
・形と色が気に入った
とのことでした。
親としては絶対可愛いものを選ぶだろうと思っていたのでかなり驚きました。親の考える子供の思考は全然当てにならないなと・・・笑
結果、、
展示会は行って良かった!
そう思いました。
身長が低めで心配なお子様のランドセル選びは、もし行けるのならば実際に展示会に行って背負ってみることをおすすめします!
一人一人重心や背中の形、肩幅なども変わってくるのでその子に合った形のランドセルが一番負担なく背負うことができますので、実際展示会に行ってみて試着は大切だなと実感しました。
洋服も試着した方が安心して購入できますよね
では、次は実際に1年間使った感想になります!
1年間使ってみて
【2023年4月〜2024年3月までの使用感になります。】
11月ごろに届きました!
早期購入特典として無料で「イニシャル刺繍」が入ります。(7/31〆切)
1年後
では、1年間使用をしてどのように変化したのかを見ていきましょう。
※ちなみに、、、我が家の娘はお天馬タイプなので、かなり雑で乱暴な扱いをしていました。
おーー!やはり多少の汚れはありますが、比較的綺麗でした。
道路に投げたりランドセルに座ったり、踏み潰したり……と、かなり酷使されたいたのに、背当ても全くヘタリを感じませんし、内側の型崩れもなく歪みもありませんでした!
細部まで調べましたが、糸のほつれは1カ所も見当たりませんでした!
あと、本革独特の艶も少し出てきたように感じられます。
型崩れや糸のほつれが全くなくて安心しました!
気になった所
強いて言えば、何カ所か気になった所があります。
それが、こちら
「差し込み」の部分は、特に道路等に擦れたのか少し表面に凹凸ができていたり汚れが目立ちました。
こちらは意外でしたが、肩ベルトの防犯フックの所に髪の毛が何本か挟まっていました(笑)丁寧に取り除けば取れそうなので問題は無いかと思いますが、気になったので参考までに。髪の長いお子様はたまに注意して確認をしてみた方が良いかもしれません。
子供の感想
娘に1年間使用した感想を聞いてみたところ・・・
「背負っていて、肩等が痛くなったことは無い」
「背負うと軽く感じる」
「お気に入り」
このような感想を言っていました!
小学校入学時でも102cmほどしかなかった娘ですが、小学校から学童保育までの2km(家から小学校は1km未満)を毎日歩く事ができました。まだ1年生なのでそれほど教科書はありませんが、荷物の多い月曜日などは結構ランドセルが重くなります。特にタブレットの持ち帰りがあるとかなり重く、大人でも「重っ!」っとなるほどでした。
まとめ
以上が、我が家のラン活と実際に1年間使用してみた感想となります!
結論
『低身長でもランドセルは意外と問題無い』
『展示会は行った方が早く決まるし、満足度が高い』
最初は未知のことなので「重くて嫌だ」とか「肩が痛い」とか、泣き出したりするんじゃないかと色々心配でしたが、無事に一度もランドセルについての不満を言うこともなく1年間通う事ができました!むしろ、とても自分のランドセルを気に入っているみたいです。
良かったー(安心)
結果的に、我が家は中村鞄のランドセルで大満足です。
【おまけ】息子のラン活2024
ちなみに我が家の下の子供も来年小学校入学なので、ランドセルを選びしてきました!
メーカーは姉と同じ『中村鞄』さん。
インターネットなどで事前に他のメーカーの物や好きそうなランドセルを探してみましたが、やっぱりこれまた選ぶものが毎回違う・・・(笑)
とりあえず展示会に行ってみて好きなランドセルがあるか選んでもらいました。
即決!!笑
3分で決まって出てきました。笑
(息子は低身長では無いですが、やはり小さめでこの時の身長は103cmほどになります)
そして、我が家のラン活は今年も無事終了となりました。
届くのは9月過ぎとなりますが、届いたら姉の使い込んだランドセルと新品ランドセルの比較もしてみたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が、ランドセル選びで悩んでいる方の何か参考になれば幸いです。
ではでは〜
コメント